計画休業(読み)けいかくきゅうぎょう

知恵蔵mini 「計画休業」の解説

計画休業

台風豪雨などの災害に備えて、小売店飲食店などが事前に告知した上で休業すること。利用客や従業員の安全確保を目的としたもので、2019年10月の台風19号上陸の際に実施が相次ぎ、注目を集めた。近年悪天候が予測される際に公共交通機関計画運休を実施するケースが増えていることや、企業意識が安全を重視する傾向にあることなどから、こうした対応は今後、定着するとみられている。

(2019-10-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android