記号接地問題(読み)キゴウセッチモンダイ

デジタル大辞泉 「記号接地問題」の意味・読み・例文・類語

きごうせっち‐もんだい〔キガウセツチ‐〕【記号接地問題】

人工知能において、実世界にある事物名称と、コンピューター内部で扱う記号との結びつけに伴う問題シンボルグラウンディング問題
[補説]人間は、「リンゴ」という文字列実物のリンゴとの結びつき、さらに、切って皿に盛りつけたリンゴや、リンゴの菓子リンゴジュースなどとの関係も理解できる。しかし、コンピューター内部の記号処理では、「リンゴ」と「apple」という文字列は容易に結びつけられるが、実物のリンゴと結びつけることは困難である。つまり、コンピューター内部で扱う記号に本質的な意味を与えることができるのか、記号と事物をどのように結びつけるのかという問題といえる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android