記述対象(読み)きじゅつたいしょう(英語表記)item

翻訳|item

図書館情報学用語辞典 第5版 「記述対象」の解説

記述対象

書誌記述の対象となるもの.『日本目録規則1987年版改訂3版』用語解説では,「記述の対象」について,“書誌記述の対象となる資料単行資料継続資料,セットもの),または資料中の一部分(構成部分)”としている.いいかえれば,一つの書誌的な実体として,出版,頒布される,もしくは取り扱われるもので,それ自体で単一の書誌記述の基盤となるものを指す.記述対象をどのような単位で把握するか,さらにはどのような単位に対応させて書誌的記録を作成するかは基本的な問題である.『日本目録規則2018年版』は,“当該資料全体の刊行方式と書誌階層構造を把握した上で,その資料から特定体現形を選択し,記述対象とする”と規定している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android