許世都比古命神社(読み)こせつひこのみことじんじや

日本歴史地名大系 「許世都比古命神社」の解説

許世都比古命神社
こせつひこのみことじんじや

[現在地名]明日香村大字越字宮坂

こし真弓まゆみの境に鎮座。「延喜式」神名帳の高市たかいち郡「許世都比古命神社」に比定される。祭神は許世都比古命。旧村社。「大和志」に「在越村、今称五老神」とみえ、境内の文化一〇年(一八一三)石碑によると、巨勢小柄宿禰の霊を祀り、巨勢氏の祖武内宿禰の第五子にあたるので五郎ごろう社とも称するとあり、その子孫が後に葛上かつじよう郡の古瀬こせ(現奈良県御所市)に移ったと記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android