詠み口(読み)よみくち

精選版 日本国語大辞典 「詠み口」の意味・読み・例文・類語

よみ‐くち【読口・詠口】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 詩歌などのよみぶり。詩歌などのつくりざま。
    1. [初出の実例]「いはゆる清輔頼政俊恵登蓮などがよみくちをば今のよの人も捨てがたくす」(出典:無名抄(1211頃))
  3. 和歌名人
    1. [初出の実例]「千載集には予が歌一首入れり、させる重代にもあらず、よみくちにもあらず」(出典:無名抄(1211頃))
  4. 読む様子。よみかた。よみぶり。
    1. [初出の実例]「いかに早い読口にも、滅多に数を誤ることなどはない位に熟達した」(出典:妻(1908‐09)〈田山花袋〉一三)
  5. 講談の読み方・調子
    1. [初出の実例]「張扇の音が、誰よりも激しく鋭くて、至ってドスの利いた悲痛な読み口」(出典:寄席風俗‐神田愛山は戦死した(1937)〈正岡容〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android