調節機能改善剤(読み)チョウセツキノウカイゼンザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「調節機能改善剤」の解説

調節機能改善剤

製品名
マイピリン(日本点眼薬研究所)
ミオピン(参天製薬

 目の調節機能を改善する薬です。使用中に目に刺激感や痛みを感じたときには使用を止め、すぐ医師に相談してください。


 点眼液で、1日4回、1回2~3滴の点眼が原則です。


 閉塞隅角緑内障へいそくぐうかくりょくないしょう狭隅角緑内障きょうぐうかくりょくないしょうの人、眼圧上昇がおこりやすいと診断された人は、使用できないことがあります。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android