諸根 樟一(読み)モロネ ショウイチ

20世紀日本人名事典 「諸根 樟一」の解説

諸根 樟一
モロネ ショウイチ

大正・昭和期の郷土史



生年
明治26(1893)年9月6日

没年
昭和26(1951)年9月13日

出生地
福島県菊多郡川部村(現・いわき市)

本名
諸根 正一

学歴〔年〕
早稲田工手学校卒

経歴
大正2年測量士として北関東で働く。7年郷里の福島県に戻り、大日本炭鉱の川部鉱山に勤務。8年鉱山での経験をもとにした小説坑夫の死」を「労働文学」に発表。13年から平町で古書店を経営する傍ら、郷土文化会を主宰して郷土史の研究に従事した。昭和5年上京、光文社に入社著書に「磐城文化史」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android