謗法(読み)ホウボウ

デジタル大辞泉 「謗法」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ぼう〔ハウボフ〕【×謗法】

仏法をそしり、真理をないがしろにすること。
無理なこと。無理難題をいうこと。
「―とは知りながら、頼みしことの恥づかしや」〈浄・八百屋お七

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「謗法」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ぼう ハウボフ【謗法】

〘名〙
① 仏法をそしること。五逆罪にまさる罪という。
※三部経釈(1190)「つぶさに十悪五逆四重謗法闡提破戒破見等のつみをつくりて」
② 転じて、無理なこと。無理難題をいうこと。
浄瑠璃・八百屋お七(1731頃か)下「愛宕様の方へ向き、娘が沈む火の難をどふぞ救ふて給はれと、ほうぼうとは知りながら、頼し事の恥かしや」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android