講和(読み)コウワ

デジタル大辞泉 「講和」の意味・読み・例文・類語

こう‐わ〔カウ‐|コウ‐〕【講和/×媾和】

[名](スル)交戦国が、互いに協定を結んで戦争をやめ、平和を回復すること。「―を結ぶ」
[類語]仲直り平和和解和睦和議和平和戦休戦停戦終戦矛を収める水に流す元の鞘に収まる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「講和」の意味・読み・例文・類語

こう‐わ カウ‥【講和・媾コウ和】

〘名〙
① 交戦国が合意もとに戦争をやめ、平和を回復すること。
※垂加文集(1714‐24)一・加藤家伝「講和成、将日本」 〔新唐書‐張説伝〕
② 喧嘩していた人どうしが、仲直りすること。
※雁(1911‐13)〈森鴎外一二「こっちから媾和を持ち出したに、彼が応ぜぬなら、それまでの事だと思って」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「講和」の意味・わかりやすい解説

講和【こうわ】

最後的な戦争終結と平和回復のための交戦国間の合意。通常休戦に続いて行われ,具体的には講和(平和)会議結果として成立する講和(平和)条約で実現する。条約には領土帰属,賠償支払,将来平和保障などが規定される。休戦後も講和条約締結が困難な場合に戦争状態終結宣言が過渡的措置としてなされる場合もある。→サンフランシスコ講和条約ベルサイユ条約
→関連項目降伏戦争戦争の放棄全面講和

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「講和」の意味・わかりやすい解説

講和
こうわ
peace

戦争を終局的に終止させることを内容とする交戦当事国間の合意 (→降伏 ) 。通常は休戦ののちに講和条約 (平和条約) を締結して講和が成立する。講和によって両国間の戦争は完全に終了し,平和および国交が回復する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「講和」の読み・字形・画数・意味

【講和】こうわ

和睦する。

字通「講」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の講和の言及

【平和条約】より

…交戦国間の戦争状態を終了させる条約。講和条約ともいう。また平和条約締結を講和と呼ぶこともある。…

※「講和」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android