谷貝村(読み)やがいむら

日本歴史地名大系 「谷貝村」の解説

谷貝村
やがいむら

[現在地名]三和町谷貝

長井戸ながいど(現在は水田)東方に所在。南北に台地が続き、北は山田やまた村。村の中央を南北に日光東街道が貫通近世には継立場を形成し、谷貝町・谷貝宿とも称した。遍照へんしよう寺北西方の台地に縄文後期・晩期遺物が散布し、村域南東部台地にある円墳は径三三メートル・高さ三メートルであるが、以前はもっと高かった。この古墳の西方三〇メートルには鉄砲てつぽう塚があったが消滅。

「東国闘戦見聞私記」によれば、天文二三年(一五五四)に小山朝政が古河公方足利義氏麾下の柳橋やぎはし(現総和町)を攻めた際に「矢貝」などの諸氏九〇〇余人が籠城しているが、この記事にみえる初見采女が当地の有力者であったと思われる。天正二年(一五七四)の古河公方足利義氏料所目録(喜連川文書)の「上幸嶋」分に「やかゐ 御中居領、但相馬へ被下候内」とみえているが、口伝では、早くから下総関宿城主簗田氏の支配を受けていたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android