豊島石(読み)てしまいし

精選版 日本国語大辞典 「豊島石」の意味・読み・例文・類語

てしま‐いし【豊島石】

  1. 〘 名詞 〙 香川県小豆島の西方にある豊島から産出する岩石安山岩の下にある凝灰角礫岩で、炉石・石灯籠などの細工石として用いる。
    1. [初出の実例]「屋根は瓦ぶきに軒廻りは銅樋、てしま石のいど側」(出典:浮世草子・立身大福帳(1703)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の豊島石の言及

【豊島】より

…開析溶岩台地が島の大部分を占め,最高点の檀山は標高340mで,基盤の花コウ岩の上に凝灰角レキ岩や讃岐岩質安山岩の層がのっている。凝灰角レキ岩は通称豊島石と呼ばれ,加工しやすくコケがつきやすいので石灯籠や庭石に珍重され,石材業が島の重要産業となっている。この凝灰岩層に湧水帯があり,水田が高所まで発達している。…

※「豊島石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android