貞操(読み)テイソウ

デジタル大辞泉 「貞操」の意味・読み・例文・類語

てい‐そう〔‐サウ〕【貞操】

正しいみさお。人としての正しい道を守ること。
夫婦・恋人同士が相互性的純潔を守ること。「貞操を守る」「貞操観念」
[類語]貞節貞淑禁欲的ストイック禁欲禁欲主義自粛節制みさおプラトニックナイーブ純情純粋清楚清純純潔無垢純真無垢純真

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「貞操」の意味・読み・例文・類語

てい‐そう‥サウ【貞操】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ていせつ(貞節)
    1. [初出の実例]「摂津国武庫郡節婦部連氏成売。年十六。〈略〉詔叙位二階。免戸内田租。終身勿事、即表門閭、以旌貞操」(出典:日本三代実録‐貞観六年(864)二月五日)
  3. ( 形動 ) 女性としての正しいみさお、品行。女性が性的な純潔を守ること。また、そのさま。節操。
    1. [初出の実例]「不凋貞操無尋処。但見玉龍騰半天」(出典:随得集(1388頃)雪松)
    2. 「妾、君が為めに貞操(テイサウ)を全ふして今日の再会を待てりと」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉六六)
  4. 異性関係の純潔を守ること。
    1. [初出の実例]「男子の貞操(テイサウ)といふ問題は」(出典:青年(1910‐11)〈森鴎外〉一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「貞操」の意味・わかりやすい解説

貞操
ていそう

狭義には、有夫の女性が夫以外の男性と性的関係をいっさいもたないことを意味するが、広義には、当事者が男であるか女であるか、有配偶者か独身者か、また、既婚者か未婚者かを問わず、性に関するさまざまなルールの遵守を意味し、性的純潔に近い意味に用いられる。

 現在の日本では、一般に配偶者をもつ男女双方が、配偶者とのみ性関係をもち、他の異性とは性関係をもたないことを意味しており、その考え方は民法の離婚法の内容にも反映されている。しかし、1947年(昭和22)の民法旧規定廃止までは、貞操義務は妻のみに課せられ、夫に対しては存在しなかった。さらに、地方や階層によっては、未婚の女性や未亡人の性関係を禁じ、貞操義務を夫婦関係から拡大する考え方もあった。一方では、地域によってはよばいなどの慣習が盛んで、男女とも結婚前の性的放縦は認められているが、結婚後の姦通(かんつう)は男女ともに社会非難を受けるなど、明治期以降、第二次世界大戦までの日本に限っても、社会的、文化的な諸要素が貞操観念に影響を与え、多様であるとともに変化が生じていたのである。

 未開社会などでは貞操観念が弱く、性的放縦が認められているというような通念があるようだが、むしろ、そのような社会では、性関係をはじめ、人々が生きていくうえでかかわってくるさまざまなルールに違反した場合には、それを厳しく罰する傾向が強く、処罰は俗的のみならず宗教的にも下されると考えられ、性関係のルール違反は、ときにはタブー視される。ただし、その内容は夫婦関係のみにとどまらず、外婚制・内婚制の婚姻ルール、あるいは近親相姦の禁止のルールなど、性全般の問題とかかわっており、現代の日本社会の場合よりも貞操観念の内容は複雑である。

 キリスト教社会における貞操観念は、男女の結婚が神との契約の形で行われるため、より宗教的であるが、キリスト教全盛の中世ヨーロッパで貞操帯が数多くつくられたなか、その合い鍵(かぎ)が当の婦人に売りつけられたことなどは、婚外の性関係が頻繁にもたれたことを意味しており、貞操観念は形どおりではなかったことが明らかである。つまり、貞操の内容は、婚姻制度のみならず、家族や親族の制度ともかかわっていて、日本では明治期以降、女性のみの純潔や貞操が重視されたことは、「家イデオロギー」の強化と深いかかわりがあったことはいうまでもない。したがって、家族制度そのものに大きな変化が生じつつある先進工業化社会においては、貞操の内容も変わってゆくことが予想される。

[波平恵美子]

法律上の貞操

性的自由または一夫一婦婚を基礎づけるために認められた法律上の概念。脅迫、詐欺あるいは暴力などによって性的行為を強いられたときは、被害者は、その性別が男性であるか女性であるかを問わず、貞操に対する侵害として、加害者に対し、不法行為による損害賠償を請求することができる。また、加害者は、強制性交等の罪として処罰される。2017年(平成29)の刑法改正前は、暴行または脅迫を用いて姦淫された女性が告訴すれば、加害者は強姦罪として処罰された。それゆえ、貞操は女性にのみ認められ、男性には法的に保護される貞操がないと考えられていた。しかし、2017年の刑法改正により性犯罪が厳罰化され、暴行または脅迫を用いて性交、肛門(こうもん)性交または口腔(こうくう)性交をした者は、その性別に関係なく、5年以上の有期懲役に服さなければならない。そして、この罪(強制性交等罪)は親告罪ではなくなったため、被害者の告訴がなくても、加害者はその罪に問われることとなる。

 ところで、家庭生活においては、夫婦は互いに貞操を守る義務を負っており(守操義務または貞操義務という)、この義務に反して配偶者以外の異性と性関係をもてば、不貞行為として離婚原因となる(民法770条1項1号)と同時に、不貞行為をした夫婦の一方と不貞行為の相手方たる異性とは、配偶者のもつ貞操要求権を侵害したものとして、損害賠償の責任を負わなければならない(最高裁判所判決昭54・3・30、民集33巻2号303頁)。このような夫婦間の貞操義務は、一夫一婦婚を前提とする近代的婚姻観から導き出されたものである。

[石川 稔・野澤正充 2018年1月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「貞操」の意味・わかりやすい解説

貞操【ていそう】

社会的に承認された配偶者でない者と性的関係をもたないこと。貞操観念の形成には生理的,宗教的,倫理的,社会・経済的諸条件がある。歴史的には妻の貞操義務のみが重視される場合が多かった。現在では,法律上,夫婦は互いに貞操を守るべき義務を負い,不貞な行為は離婚原因となる(民法770条)。貞操の侵害は不法行為となり,損害賠償義務ことに慰謝料支払義務を発生させる。→姦通
→関連項目夫婦

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「貞操」の読み・字形・画数・意味

【貞操】ていそう(さう)

女子の貞節。〔古今注、中、音楽〕杞植、戰ひて死す。妻~聲を抗(あ)げて長哭す。杞の、之れに感じて(くづ)る。に水に投じて死す。其の妹、其の姉の貞操を悲しみ、乃ち爲に歌を作る。

字通「貞」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android