販売農家自給的農家(読み)はんばいのうかじきゅうてきのうか

改訂新版 世界大百科事典 「販売農家自給的農家」の意味・わかりやすい解説

販売農家・自給的農家 (はんばいのうかじきゅうてきのうか)

農家うち商品生産を主たる目的とする農家(経営耕地面積30a以上。または農産物販売額50万円以上)を販売農家,飯米自給等を主たる目的とする農家(30a未満,50万円未満)を自給的農家という。1990年から設けられた定義で,95年の農家344万戸のうち販売農家(専業農家兼業農家)が265万戸,自給的農家が79万戸である。なお,自給的農家にほぼ類似するものとして,それまでは飯米農家という言葉が使用されていた。
農家
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android