賢がる(読み)さかしがる

精選版 日本国語大辞典 「賢がる」の意味・読み・例文・類語

さかし‐が・る【賢がる】

〘自ラ四〙 (形容詞「さかしい」の語幹接尾語「がる」の付いたもの) 才知分別があるということを見せるようなふるまいをする。かしこげにふるまう。
※枕(10C終)一二一「人よりは少しにくしと思ふ人の、〈略〉われさかしがる」
源氏(1001‐14頃)若菜上「たはぶれにても、かやうに隔てがましき事、なさかしがり聞えさせ給ひそ」

かしこ‐が・る【賢がる】

〘自ラ四〙 (形容詞「かしこい」の語幹に接尾語「がる」の付いたもの) 思慮深げにふるまう。自分はいかにもかしこいのだといった態度をとる。
※源氏(1001‐14頃)乙女「かしこがり給へど人の親よ。おのづからをれたることこそ出でくべかめれ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android