赤リン(読み)せきリン(英語表記)red phosphorus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤リン」の意味・わかりやすい解説

赤リン
せきリン
red phosphorus

リンの同素体の1つ。赤色ないし紫色粉末。性質は白リンと黒リンの中間比重 2.05~2.34,融点 589.5℃ (43.1気圧) ,416℃で昇華。白リンのように自然発火しない。溶媒に不溶。白リンより活性は弱く,高温度でだけ反応する。 290℃で蒸留すると白リンを生じる。空気中で加熱すると約 260℃で発火,五酸化リンを生じる。塩素酸カリウム,過マンガン酸カリウム,過酸化物などの酸化物と混ぜると摩擦によって爆発し,危険である。安全マッチ,リン酸,リン化水素,無水リン酸,肥料農薬などの製造や有機合成に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「赤リン」の意味・わかりやすい解説

赤リン(燐) (せきりん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「赤リン」の解説

赤リン
セキリン
red phosphorus

[別用語参照]リン

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「赤リン」の意味・わかりやすい解説

赤リン
せきりん

リン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android