赤化防止団(読み)せっかぼうしだん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「赤化防止団」の意味・わかりやすい解説

赤化防止団
せっかぼうしだん

大正期の国家主義団体で、日本ファシズム運動の一源流。1922年(大正11)米村嘉一郎(よねむらかいちろう)が設立。共産主義防遏(ぼうあつ)と資本家の反省を主張した。結成直後、アナキストとの立会演説会岩佐作太郎(いわささくたろう)に日本刀で切りつけ、翌23年後藤‐ヨッフェ会談に反対して東京市長後藤新平(しんぺい)邸を襲撃するなど、テロ活動を事とした。23年6月、米村は本部に押しかけたアナキストの高尾平兵衛(たかおへいべえ)を射殺して懲役刑(執行猶予)の判決を受けた。以後、組織的行動は低調となり、まもなく消滅した。

[岡部牧夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android