赤地新田・六百新田(読み)あかじしんでん・ろつぴやくしんでん

日本歴史地名大系 「赤地新田・六百新田」の解説

赤地新田・六百新田
あかじしんでん・ろつぴやくしんでん

[現在地名]長島町赤地

よし輪中にあり、葭ヶ須新田の西に接し、鰻江うなぎえ川を隔てて長島輪中の駒江こまえ新田に対する。両新田とも寛文一二年(一六七二)尾州知多ちた郡の農民桑名の町人市岡伝右衛門との共同開発に成る。

近世は長島藩領。安政元年(一八五四)赤地新田家数二四、人数一三八。六百新田家数一七、人数九三(伊勢長島誌)。明治八年(一八七五)両新田は合併して赤地新田となった。

明治一六年家数五四、人数二五八(桑名郡志)。同二七年の河川改修により集落が新堤防内に移動した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android