赤木遺跡(読み)あかぎいせき

日本歴史地名大系 「赤木遺跡」の解説

赤木遺跡
あかぎいせき

[現在地名]延岡市舞野町

行縢むかばき山から南東に流れる行縢川に沿って延びる丘陵の北側平坦地、南方みなみかた古墳群の舞野まいの支群の一角に位置する旧石器時代遺跡。昭和六〇年(一九八五)に発掘調査が行われ、姶良丹沢火山灰(AT)層の上位にナイフ形石器を中心とする第一文化層を、さらにその上位から細石器を中心とする第二文化層が確認された。第一文化層はナイフ形石器を中心として剥片尖頭器や三稜尖頭器が伴う石器群である。ナイフ形石器は九州型・切出型・国府型の三タイプがある。このうち切出型が約七割を占める点に特徴がみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android