赤熊(読み)シャグマ

デジタル大辞泉 「赤熊」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐ぐま【赤熊/×赭熊】

赤く染めたヤクの尾の毛。また、それに似た赤い髪の毛。払子ほっすかつらかぶとの飾りなどに用いる。→黒熊こぐま白熊はぐま
縮れ毛で作った入れ髪。また、それを用いて結った日本髪。赤熊まげ
(赤熊)オキナグサ別名

あか‐ぐま【赤熊】

ヒグマの別名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「赤熊」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐ぐま【赤熊・赭熊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 赤く染めた白熊(はぐま)(=ウシ科の動物ヤクの尾の毛)。払子(ほっす)、かぶりもの、かつらを作り、旗、槍、兜(かぶと)の装飾に用いる。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「跡より猩々(しょうじょう)短き赭熊(シャグマ)の鬘、青海波の単衣、兵児帯にて駒下駄はき」(出典:歌舞伎・昔噺額面戯(額抜け)(1879))
  3. ( 転じて ) 赤い毛髪をいう。赤毛。また、赤ちゃけた髪。
    1. [初出の実例]「頭はしゃぐま、猫背中、鳩胸に顔は猿、まちっとで鵺(ぬえ)になる」(出典:浄瑠璃・薩摩歌(1711頃)中)
  4. ( もとに似た赤毛を用いたところから ) 縮れ毛で作った入れ毛。おもに、日本髪などを結うときにふくらませる部分に入れる。
    1. [初出の実例]「杉立(すぎたち)や赤熊(シャグマ)懸たる下紅葉〈我鴎〉」(出典:俳諧・洛陽集(1680)下)
  5. しゃぐままげ(赤熊髷)」の略。
    1. 赤熊<b>④</b>〈東京風俗志〉
      赤熊〈東京風俗志〉
    2. [初出の実例]「丸髷でも、束髷でも、乃至しゃぐまでも何でも可」(出典:外科室(1895)〈泉鏡花〉下)
  6. 植物「おきなぐさ(翁草)」の異名

あか‐ぐま【赤熊】

  1. 〘 名詞 〙ひぐま(羆)」の異名。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「赤羆〈神獣也〉赤熊」(出典:延喜式(927)二一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「赤熊」の解説

赤熊 (アカグマ)

動物。哺乳類

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android