赤綿(読み)あかわた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤綿」の意味・わかりやすい解説

赤綿
あかわた

変色綿の一種綿花が生育中に霜などの急激な温度変化により未成熟となったもの。軽度の場合にはクリーム色であるが,重度の場合には濃紅色を呈する。繊維の物理的性質が変質し,強度・弾力性が著しく低下するため紡績原料としては利用されず,おもに下級布団綿として用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「赤綿」の解説

赤綿 (アカワタ)

植物イラクサ科多年草アカソ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android