赤腐病(読み)あかぐされびょう

精選版 日本国語大辞典 「赤腐病」の意味・読み・例文・類語

あかぐされ‐びょう ‥ビャウ【赤腐病】

〘名〙 養殖中のノリ病気一つ病原菌によって細胞が死ぬもので、病患部の周縁が淡桃色に変色することからいう。晩秋から初冬にかけて発生し、暖冬のときなどに被害が多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の赤腐病の言及

【ノリ(海苔)】より


[病害]
 ノリ養殖においては種々の病害が発生して,収穫の減少や品質の低下を起こす。代表的なものは赤腐病,どた腐病,白腐病などである。赤腐れは降雨で塩分が低下したり,比較的高水温が続いたときに起こりやすい。…

※「赤腐病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android