越・高志・古志(読み)こし

精選版 日本国語大辞典 「越・高志・古志」の意味・読み・例文・類語

こし【越・高志・古志】

[一] 北陸地方の古称。のちに、越前・越中(さらにのちに、ここから能登分離)・越後に分かれた。現在の福井・石川・富山・新潟の諸県にあたる。越の国。越の道。
古事記(712)上・歌謡「とほとほし故志(コシ)のくにに賢(さか)し女(め)を有りと聞かして」
[二] (古志) 新潟県の中央部にあった郡。新潟平野南方、和田川の流域を占めた。中世、信濃川を境として東西に分割され、西側に三島(さんとう)郡を分立
延喜式(927)二二「北陸道〈略〉越後国上〈管〉〈頸城・古志〈略〉〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android