越前国絵図(読み)えちぜんのくにえず

日本歴史地名大系 「越前国絵図」の解説

越前国絵図
えちぜんのくにえず

四六二×四七九センチ

原本 福井県立図書館松平文庫

成立 正保二年

解説 幕府の命で作成された絵図福井藩史書「国事叢記」に「越前御絵図十二郡ニ仕立被差上、(中略)越前ニ不限日本不残差出」とある。村ごとに石高が記される。

越前国絵図
えちぜんのくにえず

二二六×二七六センチ

原本 福井県立図書館松平文庫

解説 越前国最古の国絵図で、地名考証によって慶長一一年頃の絵図と推定されている。近世村落単位や中世的遺称の庄・郷単位などでまとめた石高が記される。

越前国絵図
えちぜんのくにえず

一五七×一七五センチ

原本 福井県立図書館松平文庫

解説 領主別に村ごとに色分けされており、錯綜していた越前国内幕藩領の領域が明示されている。幕府領状況から元文年間のものと推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android