越後地名考(読み)えちごちめいこう

日本歴史地名大系 「越後地名考」の解説

越後地名考
えちごちめいこう

三巻 佐味東正蓮著

成立 文化一三年

写本 東京大学史料編纂所

解説 著者は頸城郡佐味郷の神官。上・中巻は越後国の起り・国郡郷の名義とその考証・北陸道の諸駅・七不思議・山・川・滝・潟・原・名所古城跡古戦場仏閣などを記す。下巻に各郡の村名を列挙

活字本 越佐叢書四

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android