跡見泰(読み)あとみ ゆたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「跡見泰」の解説

跡見泰 あとみ-ゆたか

1884-1953 明治-昭和時代の洋画家
明治17年5月23日生まれ。黒田清輝にまなぶ。明治39年白馬会にくわわり,40年第1回文展で「夕の岬」が入賞。大正元年中沢弘光らと光風会を創立した。昭和28年10月22日死去。69歳。東京出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。代表作に「晩煙」「砥石切」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の跡見泰の言及

【光風会】より

…美術団体。黒田清輝を中心に結ばれた外光派の洋画団体白馬会が1911年(明治44)に解散すると,その有力メンバーであった中沢弘光,山本森之助,三宅克己,杉浦非水,小林鐘吉,跡見泰,岡野栄を発起人として翌12年3月に結成され,その年の6月,上野竹之台で第1回展覧会を開催した。当時,印象派以後の新しい美術思潮の刺激を受け,個性的な表現を唱える若い層が増大していたが,この会に拠(よ)る画家たちは黒田の穏健な画風を引き継ぎ,官展系の団体として結束を崩さなかった。…

※「跡見泰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android