蹴上げ寸法(読み)けあげすんぽう

世界大百科事典(旧版)内の蹴上げ寸法の言及

【階段】より

…側壁がない部分で手すりを支えるために段板に立てられる棒を手すり子といい,落下防止のための重要な部材となるので十分な強度と適切な間隔が必要である。 階段のこう配は踏面寸法と蹴上げ寸法の組合せによって定まる。〈建築基準法施行令〉では,建築物の種類別に階段の幅と踏面寸法の最小値および蹴上げ寸法の最大値を定めており,例えば小学校における児童用の階段は,幅140cm以上,踏面寸法26cm以上,蹴上げ寸法16cm以上としている。…

※「蹴上げ寸法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android