躍字(読み)おどりじ

改訂新版 世界大百科事典 「躍字」の意味・わかりやすい解説

躍字 (おどりじ)

同じ字の繰返しであることを示す符号踊字とも書き,古くは畳字(じようじ),重点などといった。現在,漢字では〈々〉〈〻〉を用い,仮名では〈ゝ〉〈〉を用いる。中国で漢字の繰返しに〈ゝ〉〈〻〉のようなものを古代から用い,〈営〻〉〈多〻謝〻〉〈多謝〻〻〉のように書いたが,日本でも《日本書紀》の古写本などに〈波〻魯〻尓〉(はろばろに)のように書かれている。この反復符号がかな文字にも用いられ,1字の場合は〈ゝ〉,2字以上の場合は〈〉〈〉またはそれと類似の形の種々の記号が用いられたが,鎌倉時代以後は現在の形と同一になった。漢字の場合に用いる〈々〉は,〈〻〉から作られた和字であるため,使用しない出版社もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android