車を懸く(読み)クルマヲカク

デジタル大辞泉 「車を懸く」の意味・読み・例文・類語

くるま・く

《「孝経」の「七十にして車を懸く」から》年老いて官を辞する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「車を懸く」の意味・読み・例文・類語

くるま【車】 を 懸(か)

① 車を引く動物に、轅をとりつける。また、そうして車を引かせる。
※諷謌鈔(1600頃)五「天竺大唐にも、羊車鹿車とて、羊に車(くるマ)をかけ、鹿に車(くるマ)をかくる事あり」
② (「孝経」の「七十而懸車」から) 年をとり、官職を辞して身を安らかにする。致仕(ちし)する。車を棄つ
※和漢朗詠(1018頃)下「班姫(はんき)扇を裁して誇尚(くゎしゃう)すべし 列子車を懸けて往還せず〈慶滋保胤〉」 〔漢書‐薛広徳伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android