軍持(読み)グンジ

デジタル大辞泉 「軍持」の意味・読み・例文・類語

ぐんじ〔グンヂ〕【軍持】

《〈梵〉kuṇḍikāの音写仏語僧尼の所持する十八物の一。水瓶すいびょう。転じて、花瓶などのかめをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「軍持」の意味・読み・例文・類語

ぐんじ グンヂ【軍持】

〘名〙 (kuṇḍikā の音訳) 仏語。僧尼の所持する十八物の一つ観音など諸尊が持つ水がめ。十一面観音などは、これを本誓の象徴とする。転じて、花瓶など、瓶(かめ)をいう。
太平記(14C後)三七「寒梅樹折て、軍持に上れば、一段清香、人の心を感ぜしむ」 〔賈島‐訪鑒玄師姪詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の軍持の言及

【瓶】より

…多く陶磁器,金属などで作られるが,形状,使用目的などによってさまざまな種類がある。仏教では,軍持(ぐんじ)(クンディカーkuṇḍikā)と迦羅奢(カラシャkalaśa)の二つに大別する。前者はおもに飲料水などを入れるための水瓶(すいびよう)で,大乗仏教では出家者の所有すべきたいせつな持物(〈十八物(じゆうはちもつ)〉)の一つとされた。…

※「軍持」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android