転音(読み)テンオン

デジタル大辞泉 「転音」の意味・読み・例文・類語

てん‐おん【転音】

二語が連なって複合語をつくる際に音が変わること。また、その音。「あめ(雨)」と「かさ(傘)」とが複合して「あまがさ」となる類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「転音」の意味・読み・例文・類語

てん‐おん【転音】

〘名〙 語音本来の形を変えること。また、その変わった音。日本語では主として、複合語をつくる際の、前の部分語末におこる母音転換をいう。酒(さけ)酒樽(さかだる)の「か」、舟(ふね)→舟足(ふなあし)の「な」の類。
※紅毛雑話(1787)三「紅毛人日本を、ヤパン又ヤポンといふは転音なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「転音」の読み・字形・画数・意味

【転音】てんおん

変化した音。

字通「転」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android