軽油識別剤(読み)けいゆしきべつざい(英語表記)diesel fuel marker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軽油識別剤」の意味・わかりやすい解説

軽油識別剤
けいゆしきべつざい
diesel fuel marker

軽油と,軽油と性状が近い灯油およびA重油混合をチェックするために添加される識別剤をいう。日本では,軽油には軽油引取税が課されるため,近年これを脱税するため,自動車用燃料として軽油に代わり灯油やA重油を使用したり,また軽油に灯油やA重油を混合して使用するケースが横行している。以上のようなケースを路上で容易にチェックし,脱税を防止するため,1991年1月より,灯油およびA重油に識別剤としてクマリンが 1PPM添加されている。同様の主旨による識別剤の添加は,イギリスフランスおよびドイツなど諸外国でも実施されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android