軽薄らしい(読み)ケイハクラシイ

AIによる「軽薄らしい」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「軽薄らしい」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

人の性格を評する場面

  • 軽薄らしい話し方にはいつも呆れ返る。
  • あの人の軽薄らしい態度がチームワークを乱している。
  • 軽薄らしい振る舞いは、真面目な会議では不適切だ。
  • 彼女はいつも軽薄らしいジョークばかり言っている。

作品や表現について批評する場面

  • このドラマは内容が軽薄らしいと評されがちだ。
  • 評論家は彼の絵を軽薄らしいと酷評した。
  • 軽薄らしいテーマの映画は若者に人気がある。
  • 軽薄らしいプロットでも、演出が良ければヒットする。

一時的な流行や傾向を指摘する場面

  • 最近の軽薄らしいファッショントレンドが話題だ。
  • 軽薄らしいスマホゲームが一過性のブームを呼んでいる。
  • SNSで拡散する軽薄らしい情報には注意が必要だ。
  • その軽薄らしいバンドは、すぐに忘れ去られるだろう。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android