輝安鉱(データノート)(読み)きあんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「輝安鉱(データノート)」の意味・わかりやすい解説

輝安鉱(データノート)
きあんこうでーたのーと

輝安鉱
 英名    stibnite
 化学式   Sb2S3
 少量成分  Bi
 結晶系   斜方直方
 硬度    2
 比重    4.63
 色     鉛灰
 光沢    金属
 条痕    鉛灰
 劈開    一方向に完全
       (「劈開」の項目参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android