辛島牧(読み)からしまのまき

日本歴史地名大系 「辛島牧」の解説

辛島牧
からしまのまき

藤原実資家領の牧。所在地は確定できないが、若江郡にあり、玉櫛たまくし庄に隣接していた。「小右記」長和四年(一〇一五)四月五日条に「玉串庄人追散辛島庄馬之日記」とみえ、隣接する玉櫛庄民が辛島庄の放牧を妨げて馬を追散らす事件が起きている(→玉櫛庄。万寿四年(一〇二七)には、藤原道長領坂門さかと(現柏原市)と藤原頼通領千代ちしろ(現奈良県磯城郡田原本町)住人が、当牧内に無断で田畑を耕作したため、実資は道長にこれを訴えた(同書同年三月二七日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android