農地・農業用水等の資源

農林水産関係用語集 「農地・農業用水等の資源」の解説

農地・農業用水等の資源

食料の安定供給や多面的機能の発揮基盤となる社会共通資本の一つ。とりわけ、我が国農地はおよそ470万ha、農業用水路の総延長は約40万kmにも及んでいる。
近年農村においては、過疎化・高齢化・混住化等の進展による農業生産活動の停滞後退や集落機能の低下がみられ、農地・農業用水等の資源の適切な保全管理が困難になりつつあるなど、多面的機能の発揮に支障が生じる事態が懸念されている。
→(参照http://www.inakajin.or.jp/shigenhozen/index.html

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android