近代和声(読み)きんだいわせい(英語表記)modern harmony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「近代和声」の意味・わかりやすい解説

近代和声
きんだいわせい
modern harmony

音楽用語。 19世紀後半には,ドイツ後期ロマン主義,および国民主義などの作品のなかに,それまでの古典派ロマン派を支配した機能和音の理論に対蹠する種々の新しい技法が現れた。 19世紀後半から 20世紀前半において起った,従来の和声の法則に束縛されない新しい和音の試みを総称して,近代和声といい,機能和声におけるような共通した理論はない。たとえば,半音階的関係を極度に推し進めたワーグナーの和声法や,全音音階,5音音階,教会旋法などに基づくドビュッシーの和声法などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android