近江真綿(読み)おうみまわた

事典 日本の地域ブランド・名産品 「近江真綿」の解説

近江真綿[染織]
おうみまわた

近畿地方滋賀県の地域ブランド。
米原市で生産されている。米原市近江町では、約250年前から真綿製造がおこなわれているという。真綿とは、繭を引き延ばしてつくった綿。水を張ったタライなかに繭を入れ、袋状の繭を四角く均一に引き延ばし、木枠に張りかけてつくる。近年は、長年の伝統技術を活かして真綿布団が製造されている。そのほか、新たに真綿和紙が完成。真綿和紙は特に毛筆用に適する。滋賀県伝統的工芸品

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「近江真綿」の解説

近江真綿

滋賀県米原市で生産される真綿。県の伝統的工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android