近藤荒樹(読み)こんどう あらき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤荒樹」の解説

近藤荒樹 こんどう-あらき

1889-1986 昭和時代金融業者。
明治22年3月6日生まれ。三菱合資につとめたのち,大正11年独立。金融・不動産業をいとなむかたわら,株式市場相場師として知られる。昭和21年近藤商事を創立。32年長者番付7位。「丸ビル将軍」などといわれた。昭和61年6月11日死去。97歳。広島県出身。東京高商(現一橋大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android