通俗文(読み)ツウゾクブン

デジタル大辞泉 「通俗文」の意味・読み・例文・類語

つうぞく‐ぶん【通俗文】

世間一般の人々にわかりやすい文章文体
古来文章法を破って平易なる―を用うる事なり」〈福沢福翁自伝
手紙を書くときに用いる文体。書簡文

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「通俗文」の意味・読み・例文・類語

つうぞく‐ぶん【通俗文】

〘名〙
① 明治以降、話しことばを用い、漢字仮名を交えて総振り仮名を付けた文章。また、世間一般の人々が理解しやすい文体。だれにでもわかりやすい文章。
※開化本論(1879)〈吉岡徳明〉下「但し初学の輩に学ばしむべき通俗文は、方今通用の支那字交の片仮名文尤(もっと)も軽便なり」
② 手紙を書く際に用いる文体。書簡文。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android