通信連絡委員会(読み)つうしんれんらくいいんかい(英語表記)Committee of Correspondence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「通信連絡委員会」の意味・わかりやすい解説

通信連絡委員会
つうしんれんらくいいんかい
Committee of Correspondence

アメリカ独立革命期に結成された急進派の情報伝達組織。 1772年 11月2日,マサチューセッツ湾植民地の急進派指導者 S.アダムズらによって最初にボストンで結成された。 21人の委員から成る常設委員会として発足し,当初はボストンの立場を植民地内の他のタウンと他の植民地へ,さらに世界へ伝えることを任務とした。翌 73年3月 12日バージニア植民地議会も独自に 11人の委員から成る植民地間通信連絡委員会を任命した。同年8月までに,ロードアイランドコネティカットニューハンプシャーサウスカロライナの諸植民地も委員会を結成した。おりからの茶税法に対する抵抗運動の連絡組織として活躍し,ボストン茶会事件以後のイギリスの報復措置に対抗してその組織と機能をますます拡大し,74年の大陸会議開催への下地をつくった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android