連星起源説(読み)れんせいきげんせつ(英語表記)binary hypothesis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「連星起源説」の意味・わかりやすい解説

連星起源説
れんせいきげんせつ
binary hypothesis

太陽系起源を論じる遭遇説の一つ。 J.ジーンズ潮汐説では,惑星のもつ大きな運動量が説明できないので,1936年 H.ラッセルおよび R.リトルトンは,太陽が初め連星であったとし,そこへ第3の恒星が通過して伴星を連れ去ったと考えてジーンズ説の難点を救った。しかし,のちに C.ワイゼッカーの乱流渦動説が出て遭遇説全体は人気を失った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android