遅牛も淀早牛も淀(読み)オソウシモヨドハヤウシモヨド

デジタル大辞泉 「遅牛も淀早牛も淀」の意味・読み・例文・類語

遅牛おそうしよど早牛はやうしよど

京を出発した牛は、歩みが遅くても速くても、結局、に着くことに変わりはない。ものに遅速はあっても、結果においては同じであることのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遅牛も淀早牛も淀」の意味・読み・例文・類語

おそうし【遅牛】 も 淀(よど)早牛(はやうし)も淀(よど)

  1. 京都を出た牛は、その歩みに遅い速いがあっても、結局は淀に帰りつくという意で、物事はその速さにかかわりなく、結果は同じであるということ。早牛も淀、遅牛も淀。
    1. [初出の実例]「いづれも高く候御免あれ、遅牛も淀早牛も淀おいとま申」(出典:浄瑠璃・源氏長久移徙悦(1685)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android