過たるはなお及ばざるごとし(読み)すぎたるはなおおよばざるごとし

精選版 日本国語大辞典 の解説

すぎ【過】 たるは なお及(およ)ばざるごとし

(「論語‐先進」の「子貢問、師与商也孰賢。子曰、師也過。商也不及。曰、然則師愈与。子曰、過猶及」から) 物事には程度というものがあり、それを越えることはそれに至らないのと同じである。度が過ぎれば、足りないのと同様によくない。孔子が二人の門人、子張(師)と子夏(商)とを比較して中庸の大切なことを述べた語。
※拾玉得花(1428)「過たるは及ばざるにおなじと也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android