道聴塗説(読み)ドウチョウトセツ

デジタル大辞泉 「道聴塗説」の意味・読み・例文・類語

どうちょう‐とせつ〔ダウチヤウ‐〕【道聴塗説】

《「論語」陽貨から》道ばたで聞きかじったことを、すぐにまた道ばたで自説のように、他人に話すこと。有意義なことを聞いても表面だけとらえて、すぐに他人に受け売りすること。また、いいかげんな受け売りの話。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「道聴塗説」の解説

道聴塗説

路上で他人から聞いたことを、すぐにその道でまた第三者に話すこと。他人からよい話を聞いてもそれを心にとどめて自分のものとしないで、すぐ他に受けうりすること。転じて、いいかげんな受けうり、ききかじりの話、また、そのような行為のたとえ。

[活用] ―する。

[使用例] 酔っぱらった高等遊民の群れは 田舎臭い議論を道聴途説し[高村光太郎*夏の夜の食慾|1914]

[解説] 「道に聴きて塗に説く」で、「塗」は「途」に同じ。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android