遣越(読み)やりこし

精選版 日本国語大辞典 「遣越」の意味・読み・例文・類語

やり‐こし【遣越】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 江戸後期の大型弁才船の艫(とも)上棚を構成するはぎ板の一つ。ここに各船梁が貫通する。弦(つる)ともいい、この上にはぎ合わせる弦押えを遣越上と呼ぶときは、弦を遣越下または遣越中という。〔新造仕用積り書(19C初)〕
  3. 腰当船梁など上棚(遣越)の間にさし入れる船梁を上棚に固定するくさび。栓(まさがい)。〔菱垣廻船歓晃丸図解略説(1911)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android