選果(読み)センカ(英語表記)fruit sorting

デジタル大辞泉 「選果」の意味・読み・例文・類語

せん‐か〔‐クワ〕【選果】

[名](スル)果実をその大小品物のよしあしなどによって選び分けること。また、その作業。「出荷前に選果する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「選果」の意味・読み・例文・類語

せん‐か ‥クヮ【選果】

〘名〙 果実を荷造りする前に、病虫害果・損傷果や大小をえり分けること。また、その作業。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「選果」の意味・わかりやすい解説

選果 (せんか)
fruit sorting

収穫した果実を病虫害や傷の有無,色,つや,形などの外観によっていくつかの等級に分けた後,さらに大きさや重さによって分類すること。果樹,野菜,花などの栽培では,収穫物の外観や品質をそろえることは難しいが,これをそのまま出荷したのでは取引に時間がかかる。そのため,何らかの基準によって分類してから出荷するのが普通である。個人がばらばらの基準によって分類し出荷したものは,卸売市場で個別にせりにかけられるが,農協出荷組合などの組織が一定の基準を設けて分類した大量の荷は,見本によってせりを行うことができる。近年,卸売市場は入荷量が増え,短時間で大量の取引を行うことが必要になっており,せりに時間のかかる個人出荷のものは敬遠され,安値で取引される傾向がある。このため,農協や出荷組合などが大量の収穫物を集めて,選果場で共同で分類(共選という),出荷することが多くなっている。ミカンリンゴトマトなど,比較的傷つきにくい果実では,選果機を用い,大きさや重さによって分類することが可能で,実用化されている。しかし,モモのようにひじょうに傷つきやすい果実では手によって選果しなければならない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android