邦良親王(くにながしんのう)(読み)くにながしんのう

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

邦良親王(くにながしんのう)
くにながしんのう
(1300―1326)

大覚寺統(だいかくじとう)後二条(ごにじょう)天皇の第1皇子。母は藤原宗親(むねちか)の娘。永嘉門院瑞子に養育され、1302年(乾元1)親王宣下(せんげ)。17年(文保1)両統の和談により、翌年後醍醐(ごだいご)天皇が即位院政を始めた後宇多(ごうだ)上皇寵愛(ちょうあい)を受け、皇太子に立ち、10年後に即位することが決まった。そのため、大覚寺統内部も分立の危険が生じたが、即位に先だち死去子孫は木寺宮を称す。

[奥富敬之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android