都牟自神社(読み)つむじじんじや

日本歴史地名大系 「都牟自神社」の解説

都牟自神社
つむじじんじや

[現在地名]斐川町福富

福富ふくどみ西方に位置する。祭神は薦枕志都沼値命、旧郷社。相殿に八幡宮があり、「出雲国風土記」の出雲郡都牟自社、「雲陽誌」の八幡宮に比定される。「雲陽誌」に「福富・中須・南・黒目を久木四ケ村と云、故に世俗久木の八幡と号す、祭礼八月十五日十月十五日なり、四ケ村の土人群参して崇敬す」とある。八幡宮は尼子氏が居城月山がつさん(現広瀬町)の麓の富田とだ八幡宮を勧請したもので、例祭にはその幕下多久たく(現平田市)城主多久弾正義敷または高瀬たかせ城主米原平内兵衛綱寛等を代参させ、神事厳粛をきわめたという(久木村誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android