配志和神社(読み)はいしわじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「配志和神社」の意味・読み・例文・類語

はいしわ‐じんじゃ【配志和神社】

岩手県一関市山目にある神社。旧県社。祭神は高皇産霊(たかみむすび)尊ほか二柱。日本武尊が天磐座山(蘭梅山)に創祀したのに始まると伝える。延喜年間(九〇一‐九二三)現在地に遷座。古称、火石輪(ほしわ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「配志和神社」の解説

配志和神社
はいしわじんじや

[現在地名]一関市山目 舘

蘭梅らんばい(一五一メートル、梅森山・磐倉山ともいう)東麓にある。祭神は高皇産霊尊・瓊瓊杵尊・木花開耶姫命、旧県社。創建の時期は不明。社名はかつては「はしわ」とよばれていた。社伝では日本武尊東征の折、当地に陣を布き難敵を討つため陣地近くの天岩座あまのいわくら(蘭梅山)に登って高皇産霊尊など三神を祀り戦勝を祈願、この社が火石輪ほしわ神社とよばれた。これが当社の始まりとされ、のち社名は配志和という字に改められ、延喜年間(九〇一―九二三)山腹の現在地に移されたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android