釈摩訶衍論(読み)シャクマカエンロン

デジタル大辞泉 「釈摩訶衍論」の意味・読み・例文・類語

しゃくまかえんろん【釈摩訶衍論】

大乗起信論」の注釈書。10巻。竜樹著、筏提摩多ばっだいまた訳とされるが、7~8世紀ごろ中国朝鮮で成立したともいわれる。日本では真言宗で重要な書とした。釈論

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「釈摩訶衍論」の意味・読み・例文・類語

しゃくまかえんろん【釈摩訶衍論】

一〇巻。成立年未詳。「大乗起信論」の注釈。龍樹著。後秦の筏提摩多の訳と伝えられるが、古くから疑問視され、七、八世紀ころに新羅または唐で偽作されたものかという。日本に渡来後、特に真言密教で重視されて、広く影響を与えた。釈論。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「釈摩訶衍論」の意味・わかりやすい解説

釈摩訶衍論
しゃくまかえんろん

大乗起信論』の注釈書。姚秦筏提摩多訳,10巻。龍樹の著作と伝えられるが,著作者については古来疑問視されており,結論は出ていない。おそらく7~8世紀の頃,中国か朝鮮で成立したものであろうと考えられている。日本では特に真言密教の学者によって研究された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android